
CV
学位
-
博士(理学)(2021年3月 東京都立大学)
-
修士(理学)(2018年3月 首都大学東京)
-
学士(理学)(2016年3月 東京理科大学)
学歴
-
2018年4月~2021年3月:東京都立大学大学院 理学研究科 数理科学専攻 博士後期課程
※2020年4月より首都大学東京から東京都立大学へ名称変更 -
2016年4月~2018年3月:首都大学東京大学院 理工学研究科 数理情報科学専攻 博士前期課程
-
2012年4月~2016年3月:東京理科大学 理工学部 数学科
職歴
-
2021年4月~現在:茨城工業高等専門学校 国際創造工学科 一般教養部 助教
-
2020年4月~2021年3月:日本学術振興会 特別研究員 (DC2)
-
2016年4月~2021年3月:首都大学東京 数電機GPアシスタント (理工数学相談室)
競争的資金
-
2024年4月:日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 課題番号 24K16958
-
2021年9月:日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 課題番号 21K20341
-
2020年4月:日本学術振興会 特別研究員奨励費 (DC2, 特別枠) 課題番号 20J12212
-
2019年3月:首都大学東京 2019年度第1回大学院生国際学術会議派遣事業 採択
受賞・奨学金
-
2022年9月:職員表彰 (授業内容方法等) 茨城工業高等専門学校
-
2020年6月:日本学生支援機構 大学院第一種奨学金 全額返還免除 (2019年5月:採用時返還免除内定)
-
2018年7月:公益信託 岩井久雄記念東京奨学育英基金 平成30年度奨学生採用
-
2018年5月:日本学生支援機構 大学院第一種奨学金 一部返還免除
学術貢献活動
-
2023年6月~現在:研究集会「茨城高専数学セミナー」世話人
-
2024年3月22日:研究集会「第4回高専間ネットワークによる微分方程式研究会」世話人(代表)
-
2023年8月23日~24日:国際会議ICIAM2023ミニシンポジウム「Pattern formation and propagation in reaction-diffusion systems on metric graphs」世話人
-
2023年3月20日:研究集会「第3回高専間ネットワークによる微分方程式研究会」世話人
-
2022年3月20日~2022年3月21日:研究集会「第2回高専間ネットワークによる微分方程式研究会」世話人
委員会歴
-
2024年10月~現在:日本応用数理学会 総務委員会 広報・規定係
研究訪問
-
2019年11月24日~2019年12月23日:College of William and Mary, USA (Host professor: Prof. Junping Shi)